2021年度卒業研究 / コンピュータイメージング分野ゼミ

卒業研究IS卒研(コンピュータイメージング分野)(2021年度前期)

コンピュータイメージング分野ゼミ

コンピュータイメージング分野ゼミの目的

卒業論文を始める段階として,コンピュータイメージング分野系のテーマを設定して,研究の進め方,概要について,輪講形式により,セミナー,事例紹介を通して理解し,コンピュータイメージング分野に関する素養を身に付けることを目的とする.オンラインまたはハイブリッド方式で行う.オンラインによるゼミの場合は,各自,事前に作業ができる程度のPC環境,ネットワーク環境を整えておくこと.

参考書:
石黒 圭 (著),「論文・レポートの基本」, 日本実業出版社, 2012.
石井 一成 (著),「ゼロからわかる 大学生のためのレポート・論文の書き方」, ナツメ社, 2011.
伊藤 貴之,「研究発表を準備する」, Slideshare, 2016年6月.
伊藤 貴之,「研究分野をサーベイする」, Slideshare, 2017年6月.
伊藤 貴之,「はじめての論文執筆」, PDF, 2020年3月18日.
R. Szeliski, Computer Vision Algorithms and Applications, Springer (PDF版はインターネット上で無料公開)
映像情報メディア学会誌(過去5年を中心に)
北村 愛実,Unityの教科書, SB Creative, 2020年8月29日.
荒川 巧也,浅野 祐一,Unity2020入門, SB Creative, 2020年9月19日.
加藤 真平,藤居 祐輔,大里 章人 監修,安積 卓也,福富 大輔,徳永 翔太,橘川 雄樹,清谷 竣也 著,Autoware自動運転ソフトウェア入門,リックテクコム, 2019年2月.

場所

主:コンピュータイメージング分野研究室+Slack,副:Zoom+Slack

ゼミ計画

通算回 日付 テーマ 内容
第1回 4月14日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第1回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第2回 4月21日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第2回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第3回 4月28日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第3回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第4回 5月12日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第4回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第5回 5月19日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第5回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第6回 5月26日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第6回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第7回 6月 2日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第7回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第8回 6月 9日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第8回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第9回 6月16日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第9回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第10回 6月23日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第10回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第11回 6月30日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第11回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第12回 7月 7日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第12回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.
第13回 7月14日(水)
(10:30-12:00)
コンピュータイメージング分野ゼミ第13回 コンピュータイメージング分野の研究内容について輪読・セミナーにより触れる.

画像処理基礎(医用画像処理)ゼミ

画像処理基礎(医用画像処理)ゼミの目的

河畑担当の画像処理基礎(医用画像処理)ゼミ(全14回)では,医用画像処理に関する基本的な内容を理解し,各々の卒業研究に役に立てることを目的とする.あくまでも河畑担当分は卒業研究の一部である.画像処理基礎(医用画像処理)ゼミは公開型ですので,どなたでも参加できます.参加ご希望の方は河畑までご連絡ください.

場所

主:コンピュータイメージング分野研究室+Slack,副:Zoom+Slack

ゼミ計画

通算回 日付 テーマ 内容
第1回 4月15日(木)
(10:30-12:00)
開発環境の構築 深層学習,Tensorflow, Keras, Keras以外の深層学習ライブラリ,Google Colaboratory, 環境構築,GPUについて理解する.
第2回 4月22日(木)
(10:30-12:00)
Pythonプログラミングの基礎 (1) Pythonのプログラミングの基礎(データ型,変数,データ構造)について理解する.
第3回 4月29日(木)
(10:30-12:00)
Pythonプログラミングの基礎 (2) Pythonのプログラミングの基礎(基本構文,関数,ライブラリの利用)について理解する.
第4回 5月 6日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる画像処理の基礎 (1) Pythonによる画像処理の基礎(ピクセル,画像の標本化と量子化,シングルチャンネル画像とマルチチャンネル画像)について理解する.
第5回 5月13日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる画像処理の基礎 (2) Pythonによる画像処理の基礎(画像のリサイズ,画像階調のリスケール,画像のヒストグラム,画像のコントラスト)について理解する.
第6回 5月20日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる画像処理の基礎 (3) Pythonによる画像処理の基礎(ピクセルのキャリブレーション,画像の演算,画像と周波数,画像の次元)について理解する.
第7回 5月27日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる画像処理の基礎 (4) Pythonによる画像処理の基礎(画像フィルタ処理,2値画像処理,膨張と収縮)について理解する.
第8回 6月 3日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる画像処理の基礎 (5) Pythonによる画像処理の基礎(アフィン変換,ヒストグラム均等化,画像の合成)について理解する.
第9回 6月10日(木)
(10:30-12:00)
医用画像の標準規格DICOM (1) DICOMとPydicomについて理解する.
第10回 6月17日(木)
(10:30-12:00)
医用画像の標準規格DICOM (2) DICOM画像の処理について理解する.
第11回 6月24日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる人工知能の前処理 (1) テーブルデータにおける欠損値の取り扱い,スケール変換について理解する.
第12回 7月 1日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる人工知能の前処理 (2) 主成分分析,不均衡データのアンダー/オーバーサンプリングについて理解する.
第13回 7月 8日(木)
(10:30-12:00)
Pythonによる人工知能の基礎 機械学習のアルゴリズム(ロジスティック回帰,サポートベクターマシン,ランダムフォレスト),勾配ブースティングについて理解する.
第14回 7月15日(木)
(10:30-12:00)
人工知能開発の応用 ニューラルネットワークのモデル,畳み込みニューラルネットワークについて理解する.また,オートエンコーダ,深層学習による画像セグメンテーションについて理解する.

Posted by norikawa