プロフィール




2011年3月,富山大学工学部知能情報工学科卒業.2013年3月,富山大学大学院理工学教育部修士課程知能情報工学専攻修了.2017年3月,名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻博士課程後期課程修了.博士(情報科学).千葉大学フロンティア医工学センター特別研究員(2017年4月~2018年3月,医用画像工学に関する教育・研究に従事.),名古屋大学未来社会創造機構交通・情報システム研究部門技術補佐員(2018年4月~2019年3月,モビリティ社会の次世代交通情報システムに関する研究補助に従事.),東京理科大学理工学部情報科学科助教(2019年4月~2021年7月,計算機科学(ソフトウェア工学,コンピュータグラフィックス,形式手法)に関する教育・研究に従事.),名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター技術補佐員(2021年8月~9月,スマートホスピタルにおける医療情報システムに関する研究補助に従事.),北海道大学数理・データサイエンス教育研究センター特任助教(2021年10月~2022年3月,データ関連人材育成プログラム (Doctoral program for Data-Related InnoVation Expert (D-DRIVE)),社会に求められる数理・データサイエンスに関するスキルセットの整理とインフラの調査・開発・整備・運営,コンピュータイメージング分野の数理・データサイエンスに関する教育・研究に従事.),コンピュータイメージングラボ代表(2022年4月~2023年3月,数理・データサイエンスに立脚した画像情報処理に関する研究に従事.),金沢学院大学経済情報学部経済情報学科准教授(2023年4月~現在,経済情報学に立脚したマルチメディア信号処理に関する教育・研究に従事.)を経て,2024年4月から,金沢学院大学情報工学部情報工学科准教授.コンピュータ工学(信号処理工学)に関する教育・研究に従事.現在に至る.現在までに,多視点3D画像の符号化画質評価,画像・信号処理,カラー画像処理,医用画像工学,質感情報学に関する研究に従事.2015年6月,平成26年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞(博士)を受賞.2016年7月,映像情報メディア学会国際会議学生発表援助 (ITC-CSCC2016)に採択,2016年9月,第15回情報科学技術フォーラム (FIT2016) FIT奨励賞を受賞,2017年12月,電気通信普及財団海外渡航旅費援助 (IWAIT2018)に採択.2018年2月,Certificate of Appreciation for serving as a reviewer for Journal of Electronic Imaging during the calendar year of 2017, 2018年4月,Certificate of Outstanding Contribution in Reviewing of Elsevier Signal Processing, 2019年2月,Certificate of Appreciation for serving as a reviewer for Journal of Electronic Imaging during the calendar year of 2018を授与.映像情報メディア学会,電子情報通信学会,IEEE Signal Processing Society (SPS), Computer Society (CS), Engineering in Medicine & Biology Society (EMBS), 画像電子学会,情報処理学会,日本医用画像工学会,日本コンピュータ外科学会,国際光工学会,日本医療情報学会,IS&T各会員.

Norifumi KAWABATA received the B.E., M.E. degrees in the Intellectual Information Engineering from University of Toyama, Japan, in 2011, and 2013, respectively. Since 2013, he entranced into Ph.D. course in the Information Platform Group, Department of Information Engineering, Graduate School of Information Science in Nagoya University. He received the Ph.D. of Information Science from Nagoya University, Japan, in March 2017, respectively. Since April 2017 to March 2018, he was studying on Medical Engineering (for Medical Image Analysis) as a Research Fellow, Center for Frontier Medical Engineering (CFME), Chiba University. Since April 2018 to March 2019, he was studying and supporting on Transportation and Information System as an Assistant Technical Staff, the Institutes of Innovation for Future Society, Nagoya University. Since April 2019 to July 2021, he was joining as an Assistant Professor (for Computer Science such as Software Engineering, Computer Graphics, and Formal Method) in the Department of Information Sciences, Tokyo University of Science. Since August 2021 to September 2021, he was joining in the Medical IT Center, Nagoya University Hospital as an Assistant Technical Staff (for Medical Information System on Smart Hospital). Since October 2021 to March 2022, he was joining to the Education and Research Center for Mathematical and Data Science, Hokkaido University as a Specially Appointed Assistant Professor (for Education and Research on Doctoral program for Data-Related InnoVation Expert (D-DRIVE), Skill Set of Mathematical and Data Science, and Mathematical and Data Science of Computational Imaging Field). Since April 2022 to March 2023, he was joining in the Computational Imaging Lab as a Principal Investigator (for study on imaging and computer science). Since April 2023 to present, he is joining to the Department of Economic Informatics, Faculty of Economic Informatics in Kanazawa Gakuin University as an Associate Professor (for the education and research on multimedia signal processing towards economic informatics). Since April 2024 to present, he is joining to the Department of Information Engineering, Faculty of Information Engineering in Kanazawa Gakuin University as an Associate Professor (for the education and research on computer engineering (signal processing)). He got a prize of “IEICE Tokai Section Student Award 2014 (Doctor)” in June 2015. He has been selected “ITE International Conference Student Support Grant” for ITC-CSCC 2016 in July 2016. He also got a prize of “Forum on Information Technology Encouragement Award 2016” in September 2016. He has been selected “Traveling abroad Travel Expenses Assistance in the Telecommunications Advancement Foundation” in December 2017. He got a Certificate of Appreciation for serving as a reviewer for Journal of Electronic Imaging during the calendar year of 2017 and 2018 in February 2018 and February 2019, and then, he also got a Certificate of Outstanding Contribution in Reviewing of Elsevier Signal Processing in April 2018. His main research interests are the multi-view 3D image media quality, 3DCG, visible digital watermarking, color image processing, human interface interaction, and medical engineering (Computer-Aided Diagnosis).

経歴

研究歴・教育歴

  • 2011年10月~2012年3月,富山大学 ティーチング・アシスタント (Teaching Assistant: TA)
    • 教養原論科目・演習科目 「教養原論演習 (C言語)」(2011年度後学期)
  • 2013年4月~2013年9月,名古屋大学 ティーチング・アシスタント (Teaching Assistant: TA)
    • 基礎科目・全学基礎科目 「基礎セミナーA」(2013年度前学期)
  • 2013年10月~2014年3月,名古屋大学 大学院 情報科学研究科 研究アシスタント (Research Assistant: RA)
    卓越した大学院拠点形成支援補助金による
  • 2014年4月~2015年3月,椙山女学園大学 文化情報学部 ティーチング・スタッフ (Teaching Staff: TS)
    • 文化情報学科・展開科目 「映像・アニメーション制作」(2014年度前学期)
    • 文化情報学科 / メディア情報学科・共通・展開科目 「グラフィックデザイン」(2014年度後学期)
  • 2017年4月~2018年3月,千葉大学 フロンティア医工学センター 特別研究員 (Research Fellow)
    中口研究室にて,バーチャルリアリティ機器を活用した医療支援システムの開発,医用画像工学分野に関する教育・研究に従事.Link
  • 2018年4月~2019年3月,名古屋大学 未来社会創造機構 交通・情報システム研究部門 技術補佐員 (Assistant Technical Staff)
    モビリティ社会における次世代交通・情報システムに関する研究補助に従事.
  • 2019年4月~2021年7月,東京理科大学 理工学部 情報科学科 助教 (Assistant Professor)
    医理工連携を想定した計算機科学分野におけるソフトウェア工学,コンピュータグラフィックス,形式手法に関する教育・研究に従事.
    • 計算機入門及び演習(2019年度前学期,2019年度後学期,2020年度前学期,2020年度後学期,2021年度前学期)
      • UNIX入門 (**)
      • インターネット入門 (**)
      • UNIX演習 (**)
      • TeX入門 (**)
      • C言語入門 (**)
    • 情報科学実験I(2019年度前学期)
      • OCaml基礎 (**), OCaml抽象型 (***), OCaml応用 (**)
    • 情報科学実験1(2020年度前学期,2021年度前学期)
      • OCaml基礎 (**), OCaml抽象型 (**), OCaml応用 (**)
    • 情報科学演習I(2019年度後学期)
      • Java基礎(***), Javaイベント処理(**), Javaスレッド(**), Javaアニメーション(**)
    • 情報科学演習1(2020年度後学期)
      • Java基礎(**), Javaイベント処理(**), Javaアルゴリズム(**), Javaアニメーション(**)
    • 情報科学実験II(2019年度後学期),情報科学実験2(2020年度後学期)
      • PBL (***)
    • 情報科学演習II(2019年度前学期),情報科学演習2(2021年度前学期)
      • C言語中級 / C++ (**)
      • ネットワークプログラミング (**)
      • SQL, PHP, JavaScript (**)
      • マルチメディアプログラミング (**)
      • 計算機ハードウェア及び演習ゼミ(2021年度前学期)
      • コンピュータグラフィックス及び演習ゼミ(2021年度前学期)
    • 情報科学演習2(2020年度前学期)
      • C言語中級 / C++ (**)
      • システムプログラム及び演習(組込みシステムプログラミング) (***)
      • 画像処理及び演習(画像処理プログラミング) (***)
    • 情報科学実験III(2019年度後学期),情報科学実験3(2020年度後学期)(**)
    • 情報科学演習III(2019年度後学期),情報科学演習3(2020年度後学期)(**)
      • コンピュータイメージング分野3年ゼミ(2020年度後学期)(ライトフィールド,バーチャルリアリティ,3次元復元,プロジェクションマッピング,画像メディア評価学,計算機支援画像診断,Unity演習,自動運転ソフトウェア演習)
    • 卒業研究(IS卒研)(2019年度通年,2020年度通年,2021年度前学期)
      • 全体MTG (**)
      • 画像処理G研究MTG (***),コンピュータイメージング分野研究MTG (***)
      • 画像処理ゼミ(基礎,専門) (***)
      • 集中ゼミ(コンピュータビジョン,コンピュータグラフィックス,医用画像工学) (***)
      • スキルゼミ(Python,データサイエンス) (***)

    ※ (***)は主担当,(**)は副担当を示す.

  • 2021年8月~9月,名古屋大学 医学部附属病院 メディカルITセンター 技術補佐員 (Assistant Technical Staff)
    スマートホスピタルプロジェクト(医療機器を追跡する電源タップの開発実証)に関する研究補助・技術補助及び管理業務に従事.
  • 2021年10月~2022年3月,北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センター 特任助教 (Specially Appointed Assistant Professor)
    データ関連人材育成プログラム (Doctoral program for Data-Related InnoVation Expert (D-DRIVE)),社会に求められる数理・データサイエンスに関するスキルセットの整理とインフラの調査・開発・整備・運営,コンピュータイメージング分野の数理・データサイエンスに関する教育・研究に従事.
    • MDSプラットフォーム(クラスタリング)(2021年度後学期)
    • MDSプラットフォーム(最適化)(2021年度後学期)
  • 2022年4月~2023年3月,コンピュータイメージングラボ 代表 (Principal Investigator)
    数理・データサイエンスに立脚した画像情報処理に関する研究に従事.

    • コンピュータイメージングラボ情報プラットフォーム(データサイエンス基礎,データエンジニアリング基礎,AI基礎)(2022年度)
  • 2023年4月~,金沢学院大学 経済情報学部 経済情報学科 准教授 (Associate Professor)
    経済情報学に立脚したマルチメディア信号処理に関する教育・研究に従事.

    • 2023年度S1
      • データベース I(経済情報)
      • 基礎演習 I(経済情報)
    • 2023年度Q1・Q2
      • プログラミング基礎 a(経営)
      • プログラミング基礎 b(経営)
      • コンピュータ基礎演習 I a(経済・経営)
      • コンピュータ基礎演習 I b(経済・経営)
      • プログラミング IV a(経済情報)
      • プログラミング IV b(経済情報)
    • 2023年度S2
      • データベース II(経済情報)
      • 基礎演習 II(経済情報)
    • 2023年度Q3・Q4
      • プログラミング I a(経営)
      • プログラミング I b(経営)
      • コンピュータ基礎演習 II a(経済・経営)
      • コンピュータ基礎演習 II b(経済・経営)
      • プログラミング III a(経済情報)
      • プログラミング III b(経済情報)
  • 2024年4月~,金沢学院大学 情報工学部 情報工学科 准教授 (Associate Professor)
    コンピュータ工学(信号処理工学)に関する教育・研究に従事.

委員歴

  • Proctor, International Collegiate Programming Contest (ICPC 2019) Asia Yokohama Regional Online First Round Contest (2019年7月)

査読経験

競争的研究資金,研究費,スカラーシップ

  • 卓越した大学院拠点形成支援補助金による研究アシスタント(2013年度)
  • 名古屋大学大学院情報科学研究科博士課程研究助成(2014年度)
  • 名古屋大学大学院情報科学研究科博士課程研究助成(2015年度)
  • 学業優秀かつ学位論文作成のために、最大1年間の授業料免除(前学期: 全額免除, 後学期: 半額免除)(2016年度)
  • 映像情報メディア学会国際会議学生発表援助に採択(2016年度)
  • 平成29年度12月期電気通信普及財団海外渡航旅費援助に採択(2017年度)
  • 平成31年度/令和元年度東京理科大学教員教育研究費(2019年度)
  • 令和2年度東京理科大学教員教育研究費(2020年度)
  • 令和3年度東京理科大学教員教育研究費(2021年度)
  • 令和5年度金沢学院大学教員個人研究費(2023年度)
  • 令和5年度12月期電気通信普及財団海外渡航旅費援助に採択(2023年度)
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(分担者,2024年度~2026年度)

表彰

  1. “平成26年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞(博士),"
    「8視点パララックスバリア方式における3DCG画像の符号化画質評価に関する研究」の業績に対する授与.
    キャッスルプラザにて, 2015/6/3受賞.
    Link1 Photo1 Link2 Photo2
  2. “第15回情報科学技術フォーラム (FIT2016) FIT奨励賞,"
    「河畑則文,宮尾克,“S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較”,
    I-035, グラフィクス・画像, pp. 223-224」の論文発表に対する受賞.
    富山大学五福キャンパスにて, 2016/9/7発表, 2016/9/9受賞.
    Link Photo
  3. “The international society for optics and photonics, SPIE Journal of Electronic Imaging, Certificate of Appreciation,"
    for serving as a reviewer for Journal of Electronic Imaging during the calendar year of 2017,
    February 17, 2018.
    Photo
  4. “Elsevier Signal Processing Certificate of Outstanding Contribution in Reviewing,"
    in recognition of the contributions made to the quality of the journal,
    April 2018.
    Photo
  5. “The international society for optics and photonics, SPIE Journal of Electronic Imaging, Certificate of Appreciation,"
    for serving as a reviewer for Journal of Electronic Imaging during the calendar year of 2018,
    February 6, 2019.
    Photo
  6. “The international society for optics and photonics, SPIE Journal of Electronic Imaging, Certificate of Appreciation,"
    for serving as a reviewer for Journal of Electronic Imaging during the calendar year of 2023,
    January 5, 2024.
    Photo

資格

  • 暗算検定 1級
  • 珠算検定 準段
  • 書道(毛筆, 硬筆) 初段
  • 英検2級
  • 準中型自動車免許(一種)
  • 高等学校教諭1種免許状(工業)
  • 高等学校教諭専修免許状(工業)
  • TOEIC 620
  • etc.

スキル

プログラミング言語

  • C / Visual C++ / Visual C#
  • Java
  • LISP
  • Assembly
  • OCaml / ML
  • Hot Soup Processor
  • Python
  • PHP, JavaScript, JQuery
  • HTML5 / CSS3
  • Git / GitHub

ツール

  • MATLAB
  • Scilab
  • OpenCV
  • Autodesk Maya
  • Blender, Unity
  • Adobe Photoshop
  • Adobe Premiere
  • Adobe After Effects
  • JM
  • High Efficiency Video Coding Software

連絡先

〒920-1392 石川県金沢市末町10-5-1 金沢学院大学1号館5F 506号室
金沢学院大学 情報工学部/経済情報学部 河畑研究室・ゼミ(データ駆動型シグナルダイナミクス)

(Primary)

mailto: n-kawabata [AT] kanazawa-gu [DOT] ac [DOT] jp

(Secondary)

mailto: norifumi [AT] nagoya-u [DOT] jp

(Tertiary)

mailto: norifumi [AT] ieee [DOT] org

[AT]@ に置換してください.[DOT]. に置換してください.

Posted by norikawa